利用規約
本利⽤規約は、【株式会社Roots7】(以下「当社」)が運営するコワーキングスペース【Roots7village】(以下「当施設」)のご利⽤について定めるものです。当施設のお申込み・ご利⽤に際して、本利⽤規約の内容を遵守していただきます。
なお、本利⽤規約は変更される場合がございますので、予めご了承下さい。
1. 会員規約
当施設をご利⽤いただくには、会員になる必要があります。会員は、当施設をご利⽤いただくにあたり、次に掲げる当施設の利⽤規約事項を遵守していただきます。当施設の利⽤に関するその他の規則については、必要に応じ、別途定める「付帯規則」にて定めるものとします。当施設の関係施設(会議室等)・備品設備等をご利⽤される場合は、当該関係施設・備品設備等の利⽤規約等の内容についても遵守していただきます。
2. ご利⽤
会員は、本利⽤規約で定める利⽤期間中、当施設及び当施設に付帯する設備を利⽤することができます。会員の同⾏者は、3名まで最⼤2時間無料・超過1時間につき1名毎に1,100円/時で当施設を利⽤することができます。ただし、当施設の混み具合によっては同⾏者のご利⽤をお断りする場合がある旨、ご了承ください。
3. 利⽤⽇及び利⽤時間
1. 当施設の通常営業日は月曜日から土曜日とします。
日曜日および長期休暇(例:お盆期間、年末年始、ゴールデンウィークなど)は、休業日となる場合があります。
これらの休業日は施設の判断により決定し、事前に告知いたします。
その他、施設の都合により臨時で休業する場合があります。その場合も可能な限り事前に告知いたします。
2. 当施設のご利⽤等のお問い合わせ受付時間は、原則として平⽇の【10時〜21時迄】とします。
3. 休館⽇は、施設の修理・点検⽇の他、当施設の指定した⽇には、上記に関わらずご利⽤いただけない場合がございますので、予めご了承ください。
4. 当施設のご利⽤時間は、会員利用【9時〜22時】その他の利用【10時〜21時】とします。
5. 当施設のご利⽤時間には、⼊室から利⽤、後⽚付け、退室等にかかる⼀切の時間が含まれるものとします。
日曜日および長期休暇(例:お盆期間、年末年始、ゴールデンウィークなど)は、休業日となる場合があります。
これらの休業日は施設の判断により決定し、事前に告知いたします。
その他、施設の都合により臨時で休業する場合があります。その場合も可能な限り事前に告知いたします。
2. 当施設のご利⽤等のお問い合わせ受付時間は、原則として平⽇の【10時〜21時迄】とします。
3. 休館⽇は、施設の修理・点検⽇の他、当施設の指定した⽇には、上記に関わらずご利⽤いただけない場合がございますので、予めご了承ください。
4. 当施設のご利⽤時間は、会員利用【9時〜22時】その他の利用【10時〜21時】とします。
5. 当施設のご利⽤時間には、⼊室から利⽤、後⽚付け、退室等にかかる⼀切の時間が含まれるものとします。
4. ご利⽤料⾦
1. 当施設の利⽤料⾦は、webサイト、案内資料に記載の料⾦表をご参照ください。
2. 月額会費のお支払いはクレジットカードによる支払いのみとなります。
その他利用料金のお支払いはクレジットカード、現金、キャッシュレス決済が当施設の受付にて可能です。
3. イベントスペースのご利用料金は会員は1,100円/1時間(税込)、スペースのみご利用の場合は2,200円/1時間(税込)です。会員の場合は翌月のご請求に合算させていただきます。
4. 既納の使⽤料⾦の返還は、下記内容以外いたしませんので、ご了承ください。
• 天災によりご利⽤できなくなったとき
• 施設運営上の不可抗⼒でご利⽤できなくなったとき
2. 月額会費のお支払いはクレジットカードによる支払いのみとなります。
その他利用料金のお支払いはクレジットカード、現金、キャッシュレス決済が当施設の受付にて可能です。
3. イベントスペースのご利用料金は会員は1,100円/1時間(税込)、スペースのみご利用の場合は2,200円/1時間(税込)です。会員の場合は翌月のご請求に合算させていただきます。
4. 既納の使⽤料⾦の返還は、下記内容以外いたしませんので、ご了承ください。
• 天災によりご利⽤できなくなったとき
• 施設運営上の不可抗⼒でご利⽤できなくなったとき
5. お申込み⽅法
1. Web 専⽤フォームにて必要事項⼊⼒の上、お申込みください。
2. 当施設ご利⽤のお申込みをお受けできないと判断した場合は、その旨ご連絡いたしますので、予めご了承ください。
3. 本申込みは、本利⽤規約の全事項をご了承された上で⾏っていただくことを条件とさせていただきます。
4. 会員の登録確定後、ご利⽤開始⽇までに、ご利⽤者様の都合で「会員」登録のキャンセルを希望される場合には、すみやかにお申し出ください。
会員の登録確定後、当建物または当施設の管理運営上、その他の都合により申込み内容の変更を会員にお願いする場合もございます。これにより当施設利⽤料に減額が⽣じた場合には精算させていただきます。ただし、この変更により、会員またはその関係者に損害が⽣じた場合、それについて賠償いたしませんので予めご了承ください。
2. 当施設ご利⽤のお申込みをお受けできないと判断した場合は、その旨ご連絡いたしますので、予めご了承ください。
3. 本申込みは、本利⽤規約の全事項をご了承された上で⾏っていただくことを条件とさせていただきます。
4. 会員の登録確定後、ご利⽤開始⽇までに、ご利⽤者様の都合で「会員」登録のキャンセルを希望される場合には、すみやかにお申し出ください。
会員の登録確定後、当建物または当施設の管理運営上、その他の都合により申込み内容の変更を会員にお願いする場合もございます。これにより当施設利⽤料に減額が⽣じた場合には精算させていただきます。ただし、この変更により、会員またはその関係者に損害が⽣じた場合、それについて賠償いたしませんので予めご了承ください。
6. 利⽤期間、解約、利⽤休⽌(会員)
1. 会員は、当⽉の【10⽇】までに当社に休⽌届を提出することにより、翌⽉以降における当施設の利⽤を休⽌することができるものとします。なお、利⽤料⾦を毎⽉末⽇締めとしている関係上、当⽉における当施設の利⽤は、休⽌届の提出後であっても可能です。ただし、会員が利⽤料⾦の⽀払いを遅延させている場合、当者は当該⽀払いの完了を条件として休⽌届を受理します。
2. 休⽌中の⽉額は500円/⽉ となります。
3. 前項に定める休⽌の期間は休⽌届の提出⽇から【1ヶ⽉間以上6ヶ⽉間】までとします。
4. 休⽌をした会員は、当施設の利⽤を再開する際、利⽤再開届出書を当社に提出し、かつ、開始⽇を含む⽉と翌⽉分以降にかかる利⽤料⾦を、当社の指⽰に従い⽀払うものとします。当該利⽤再開届出書の提出が無い場合、あるいは当社に当該利⽤料⾦のお⽀払いが無い場合、当社は本規約を解約することができます。
5. 会員が定める休⽌をしている期間中に、当社が本規約及び当施設の利⽤料⾦等を変更した場合、当該会員は、変更後の本規約及び当施設の利⽤料⾦等にて利⽤再開するものとします。
6. 当社及び会員は、当施設の利⽤期間終了にあたって、未利⽤分の利⽤料⾦の⽀払い分、または未払い分を精算するものとします。
7. 当施設の利⽤開始⽇を含む⽉の翌⽉1⽇より末⽇までの1ヶ⽉間が満了する前に当施設の利⽤を終了される場合は、既に⽀払った利⽤料⾦を当社に請求することができません。
2. 休⽌中の⽉額は500円/⽉ となります。
3. 前項に定める休⽌の期間は休⽌届の提出⽇から【1ヶ⽉間以上6ヶ⽉間】までとします。
4. 休⽌をした会員は、当施設の利⽤を再開する際、利⽤再開届出書を当社に提出し、かつ、開始⽇を含む⽉と翌⽉分以降にかかる利⽤料⾦を、当社の指⽰に従い⽀払うものとします。当該利⽤再開届出書の提出が無い場合、あるいは当社に当該利⽤料⾦のお⽀払いが無い場合、当社は本規約を解約することができます。
5. 会員が定める休⽌をしている期間中に、当社が本規約及び当施設の利⽤料⾦等を変更した場合、当該会員は、変更後の本規約及び当施設の利⽤料⾦等にて利⽤再開するものとします。
6. 当社及び会員は、当施設の利⽤期間終了にあたって、未利⽤分の利⽤料⾦の⽀払い分、または未払い分を精算するものとします。
7. 当施設の利⽤開始⽇を含む⽉の翌⽉1⽇より末⽇までの1ヶ⽉間が満了する前に当施設の利⽤を終了される場合は、既に⽀払った利⽤料⾦を当社に請求することができません。
7. ご利⽤の制限、中⽌・停⽌・解除等
1. 当建物、当施設のご利⽤にあたり、次に掲げる⾏為を禁⽌いたします。
• 公序良俗に反すること、当建物や当施設の品位を損なうこと
• 当社が別途定める付帯規則や関係法令に違反すること
• ⽕気を使⽤することや発⽕、引⽕、爆発、その他危険を⽣じる恐れのある物、または悪臭を発する物品、重量物を当建物及びその施設内に持ち込むこと
• 当建物及びその施設内でネズミ講等の勧誘をすること
• 当施設を利⽤する権利を第三者に譲渡または転貸すること
• 当社もしくは当施設のスタッフに対し、暴⼒的欲求や合理的範囲を超える負担の要求、またはほかの利⽤者に著しい迷惑を及ぼす⾔動をすること
• 当建物、当施設内の構造物、設備、器具、備品等を汚損し、損傷を与えること、紛失すること
• 当社による当施設の区画・設備変更を妨げること
• 当施設の他の利⽤者に配慮のない⾏為をすること
• 当建物または当施設内の管理運営上⽀障があると当社が認める⾏為をすること
• 当社の管理下にあるサーバー・ネットワーク・インターネット通信回線に過度の負荷を与えること、ダメージを与えること、及び使⽤不可にすること
• 当社の管理下にあるサーバーに置かれているプログラム・ソフトウェア・その他の付随的技術を、通常の利⽤⽅法・利⽤内容とは異なる形式で複製、変更、翻案等をすること、過剰⼲渉すること、違法に利⽤すること、及び故意に問題を起こすこと
• 当社の管理下にあるサーバーに置かれているプログラム・ソフトウェア・その他の付随的技術を、リバース・エンジニアリング、逆コンパイルまたは逆アセンブルすること
• コンピュータ・ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等、及びチェーンメール・スパムメール等の送信または頒布
• 当社または第三者の情報を改ざん、消去すること
• 当社または第三者の知的財産権を侵害すること
• 当社または第三者の財産、プライバシー、名誉または肖像権を侵害すること
• 当社または第三者の信⽤を傷つけること
• 前各項に掲げる⾏為の他、当社が不適当と定める⾏為を⾏うこと
2. 次の各事項に該当(判明)、または該当する恐れがあると当社が判断した場合には、当施設のご利⽤をお断りする(当施設ご利⽤の中⽌・停⽌・解除等をする)ことがありますので、予めご了承ください。その場合には、該当する会員にその旨のご連絡をいたします。
• 本利⽤規約に定める内容を遵守できない場合
• 前項に定める禁⽌事項に会員またはその関係者が違反したと当社が判断した場合
• 当社指定期⽇までにご請求⾦額のお⽀払いを確認できなかった場合
• 当社指定端末に⼊⼒された、申込みに係る情報に偽りがあった場合、または利⽤⽬的・利⽤内容等が当社の承諾した⽬的・内容等と異なっていると当社が判断した場合
• 法令に違反する⾏為をした場合、または不公正な営業等により社会的信⽤を失った場合
• 当建物、または当施設のご利⽤に関して、会員またはその関係者が利⽤承諾条件や本利⽤規約を遵守せず、当社の指⽰に従わなかった場合
• 天変地異、災害、施設の故障、その他やむを得ない事由によって当施設の利⽤が出来なくなった場合、あるいは⼤規模地震対策措置法により、警戒宣⾔が発令された場合
• 暴⼒団、暴⼒団員、暴⼒団関係企業・団体またはその他反社会的勢⼒である場合
• 暴⼒団または暴⼒団員が事業活動を⽀配する法⼈、その他団体である場合
• 法⼈で、その役員のうちに暴⼒団員に該当する者があるものを含む法⼈の場合
• 当施設及び関係施設・設備の他の利⽤者に著しい迷惑を及ぼす⾔動をするおそれがあり、当施設の管理上⽀障があると認められる場合
• 当社もしくは当施設職員に対し、暴⼒的要求を⾏い、または合理的範囲を超える負担を要求した場合
• 当施設の利⽤が暴⼒団等反社会勢⼒の組織の維持・拡⼤に利⽤されると認められる場合
• 当建物・当施設の管理・運営上、やむを得ない事由が⽣じた場合 • 前項に掲げる場合の他、当建物または当施設の管理運営上その他の都合により当施設のご利⽤ができないと当社が判断した場合
• 当社は、前項に基づく当施設ご利⽤の中⽌・停⽌・解除等により会員またはその関係者に損害が⽣じた場合、それについて⼀切賠償しません。予めご了承ください。また、会員は当社が被った損害を賠償しなければなりません。
• 公序良俗に反すること、当建物や当施設の品位を損なうこと
• 当社が別途定める付帯規則や関係法令に違反すること
• ⽕気を使⽤することや発⽕、引⽕、爆発、その他危険を⽣じる恐れのある物、または悪臭を発する物品、重量物を当建物及びその施設内に持ち込むこと
• 当建物及びその施設内でネズミ講等の勧誘をすること
• 当施設を利⽤する権利を第三者に譲渡または転貸すること
• 当社もしくは当施設のスタッフに対し、暴⼒的欲求や合理的範囲を超える負担の要求、またはほかの利⽤者に著しい迷惑を及ぼす⾔動をすること
• 当建物、当施設内の構造物、設備、器具、備品等を汚損し、損傷を与えること、紛失すること
• 当社による当施設の区画・設備変更を妨げること
• 当施設の他の利⽤者に配慮のない⾏為をすること
• 当建物または当施設内の管理運営上⽀障があると当社が認める⾏為をすること
• 当社の管理下にあるサーバー・ネットワーク・インターネット通信回線に過度の負荷を与えること、ダメージを与えること、及び使⽤不可にすること
• 当社の管理下にあるサーバーに置かれているプログラム・ソフトウェア・その他の付随的技術を、通常の利⽤⽅法・利⽤内容とは異なる形式で複製、変更、翻案等をすること、過剰⼲渉すること、違法に利⽤すること、及び故意に問題を起こすこと
• 当社の管理下にあるサーバーに置かれているプログラム・ソフトウェア・その他の付随的技術を、リバース・エンジニアリング、逆コンパイルまたは逆アセンブルすること
• コンピュータ・ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等、及びチェーンメール・スパムメール等の送信または頒布
• 当社または第三者の情報を改ざん、消去すること
• 当社または第三者の知的財産権を侵害すること
• 当社または第三者の財産、プライバシー、名誉または肖像権を侵害すること
• 当社または第三者の信⽤を傷つけること
• 前各項に掲げる⾏為の他、当社が不適当と定める⾏為を⾏うこと
2. 次の各事項に該当(判明)、または該当する恐れがあると当社が判断した場合には、当施設のご利⽤をお断りする(当施設ご利⽤の中⽌・停⽌・解除等をする)ことがありますので、予めご了承ください。その場合には、該当する会員にその旨のご連絡をいたします。
• 本利⽤規約に定める内容を遵守できない場合
• 前項に定める禁⽌事項に会員またはその関係者が違反したと当社が判断した場合
• 当社指定期⽇までにご請求⾦額のお⽀払いを確認できなかった場合
• 当社指定端末に⼊⼒された、申込みに係る情報に偽りがあった場合、または利⽤⽬的・利⽤内容等が当社の承諾した⽬的・内容等と異なっていると当社が判断した場合
• 法令に違反する⾏為をした場合、または不公正な営業等により社会的信⽤を失った場合
• 当建物、または当施設のご利⽤に関して、会員またはその関係者が利⽤承諾条件や本利⽤規約を遵守せず、当社の指⽰に従わなかった場合
• 天変地異、災害、施設の故障、その他やむを得ない事由によって当施設の利⽤が出来なくなった場合、あるいは⼤規模地震対策措置法により、警戒宣⾔が発令された場合
• 暴⼒団、暴⼒団員、暴⼒団関係企業・団体またはその他反社会的勢⼒である場合
• 暴⼒団または暴⼒団員が事業活動を⽀配する法⼈、その他団体である場合
• 法⼈で、その役員のうちに暴⼒団員に該当する者があるものを含む法⼈の場合
• 当施設及び関係施設・設備の他の利⽤者に著しい迷惑を及ぼす⾔動をするおそれがあり、当施設の管理上⽀障があると認められる場合
• 当社もしくは当施設職員に対し、暴⼒的要求を⾏い、または合理的範囲を超える負担を要求した場合
• 当施設の利⽤が暴⼒団等反社会勢⼒の組織の維持・拡⼤に利⽤されると認められる場合
• 当建物・当施設の管理・運営上、やむを得ない事由が⽣じた場合 • 前項に掲げる場合の他、当建物または当施設の管理運営上その他の都合により当施設のご利⽤ができないと当社が判断した場合
• 当社は、前項に基づく当施設ご利⽤の中⽌・停⽌・解除等により会員またはその関係者に損害が⽣じた場合、それについて⼀切賠償しません。予めご了承ください。また、会員は当社が被った損害を賠償しなければなりません。
8. ご利⽤上の遵守事項
1. 当施設のご利⽤時間は厳守してください。ご利⽤終了時刻を超過した場合には、別途超過にかかる当施設利⽤料⾦のお⽀払を申し受けることがありますので、予めご了承ください。
2. 他の利⽤者様により、当施設が混む場合があることをご了承ください。会員におかれましては、他の利⽤者様と共同で利⽤していることに留意してください。
3. 当施設に会員の⼿配による器具・備品等を持込みしようとする場合は、事前にご連絡ください。
4. 当施設宛に機材、印刷物等の荷物を送付することはできません。ご了承ください。
5. ご利⽤前に、当施設の下⾒をご希望の場合には、事前に当社へご連絡いただき、ご予約をお願いします。
6. 当建物及び当施設内は楽器の演奏、合唱、その他⾳楽を流すことを⽬的としたご利⽤⽤途での貸し出しは⾏っておりません。基本的に禁⽌させていただいておりますが、そのような⾏為が含まれる場合、事前にご相談ください。
7. 会員が当建物内にお持込みになりましたゴミ、また当施設のご利⽤の際に出ましたゴミは、当社が設置したゴミ箱に廃棄してください。ただし必要に応じて、当社の指⽰に従い、当該会員の責任において⽚付け、搬出及び処理をお願いする場合がございますので、予めご了承ください。
8. 当施設のご利⽤終了後に、特に原状復旧、清掃、ゴミ処理等の作業が必要と当社が判断した場合には、別途、作業にかかる費⽤のお⽀払を申し上げる場合がございますので、予めご了承ください。
9. 当施設のご利⽤中に⽕災、急病⼈の発⽣、その他不測の事態が発⽣した場合には、スタッフまでお知らせください。
10. 関係官公署の許可申請、届出が必要な場合は、会員側にて⾏っていただき、承認を受けてください。当⽇に届出内容、指⽰・許可事項について、関係官公署の担当官が査察を⾏うことがありますので、届出書、許可書等の控えを必ず保管し、査察にお⽴ち会い願います。
11. 当建物及び当施設内の壁、天井、設備、備品等へのテープ、釘、画鋲等はお断りしています。
12. 当社、または当社が指定する者は、当施設の安全かつ円滑な管理運営のため、会員が当施設等をご利⽤中であってもその室内に⼊り、施設、設備、器具、備品等を点検し、必要により適切な処置を⾏う場合がありますので、予めご了承ください。
13. 不測の災害や事故等に備え、事前に当建物、施設の⾮常⼝・避難経路及び消⽕器の設置位置を会員ご⾃⾝でご確認いただくととともに、関係者に対しても事前に周知してください。
14. ご利⽤中の安全管理は、会員の責任において⾏ってください。会員またはその関係者に発⽣した事故、盗難、紛失等について当社は⼀切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。
15. ご利⽤に関して、当施設の安全かつ円滑な管理運営のため、当社と協議、相談の上その指⽰に従ってくださいますようお願いいたします。
2. 他の利⽤者様により、当施設が混む場合があることをご了承ください。会員におかれましては、他の利⽤者様と共同で利⽤していることに留意してください。
3. 当施設に会員の⼿配による器具・備品等を持込みしようとする場合は、事前にご連絡ください。
4. 当施設宛に機材、印刷物等の荷物を送付することはできません。ご了承ください。
5. ご利⽤前に、当施設の下⾒をご希望の場合には、事前に当社へご連絡いただき、ご予約をお願いします。
6. 当建物及び当施設内は楽器の演奏、合唱、その他⾳楽を流すことを⽬的としたご利⽤⽤途での貸し出しは⾏っておりません。基本的に禁⽌させていただいておりますが、そのような⾏為が含まれる場合、事前にご相談ください。
7. 会員が当建物内にお持込みになりましたゴミ、また当施設のご利⽤の際に出ましたゴミは、当社が設置したゴミ箱に廃棄してください。ただし必要に応じて、当社の指⽰に従い、当該会員の責任において⽚付け、搬出及び処理をお願いする場合がございますので、予めご了承ください。
8. 当施設のご利⽤終了後に、特に原状復旧、清掃、ゴミ処理等の作業が必要と当社が判断した場合には、別途、作業にかかる費⽤のお⽀払を申し上げる場合がございますので、予めご了承ください。
9. 当施設のご利⽤中に⽕災、急病⼈の発⽣、その他不測の事態が発⽣した場合には、スタッフまでお知らせください。
10. 関係官公署の許可申請、届出が必要な場合は、会員側にて⾏っていただき、承認を受けてください。当⽇に届出内容、指⽰・許可事項について、関係官公署の担当官が査察を⾏うことがありますので、届出書、許可書等の控えを必ず保管し、査察にお⽴ち会い願います。
11. 当建物及び当施設内の壁、天井、設備、備品等へのテープ、釘、画鋲等はお断りしています。
12. 当社、または当社が指定する者は、当施設の安全かつ円滑な管理運営のため、会員が当施設等をご利⽤中であってもその室内に⼊り、施設、設備、器具、備品等を点検し、必要により適切な処置を⾏う場合がありますので、予めご了承ください。
13. 不測の災害や事故等に備え、事前に当建物、施設の⾮常⼝・避難経路及び消⽕器の設置位置を会員ご⾃⾝でご確認いただくととともに、関係者に対しても事前に周知してください。
14. ご利⽤中の安全管理は、会員の責任において⾏ってください。会員またはその関係者に発⽣した事故、盗難、紛失等について当社は⼀切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。
15. ご利⽤に関して、当施設の安全かつ円滑な管理運営のため、当社と協議、相談の上その指⽰に従ってくださいますようお願いいたします。
9. 損害賠償及び免責について
1. 会員及びその関係者が、当施設、その設備、器具、備品を毀損、汚損、紛失等した場合、当施設利⽤者に対して損害を与えた場合、あるいは当施設の管理運営等に⽀障をきたすような事態を発⽣させた場合には、その損害を賠償していただきます。
2. 前記利⽤制限、予約の解除、利⽤の中⽌・解除等に定める事由により、予約の解除・利⽤の中⽌・利⽤の停⽌・利⽤の解除をした場合、会員がこれにより損害を受けても当社はその損害を賠償する責は負いません。
3. インターネットの使⽤により⽣じた損害については、当社は⼀切その責を負いません。当社の管理下にあるインターネット通信回線を利⽤する際につきましても、ご⾃⾝での危機管理をお願いいたします。
4. 会員及び第三者の所有物や現⾦等の貴重品、その他これらに類する物の盗難・紛失・毀損・⼈的事故等につきましては、当社は⼀切の責を負いません。
5. 天変地異、⾃然災害、戦争、⽕災、その他、当社の責に帰することができない事由により、当施設運営の履⾏が不可能または著しく困難になったとき、会員がこれによって損害を受けても当社はその損害の賠償する責を負いません。
6. 法令に基づく公権⼒の⾏使、関係官公庁の指導、もしくは政府の規制・命令または指導等による当施設の収⽤、取り払い、利⽤禁⽌等の事由が発⽣する等、当社の責に帰することのできない事由により、当施設運営の履⾏が不可能または著しく困難になった場合、会員がこれによって損害を受けても当社はその損害を賠償する責を負いません。
2. 前記利⽤制限、予約の解除、利⽤の中⽌・解除等に定める事由により、予約の解除・利⽤の中⽌・利⽤の停⽌・利⽤の解除をした場合、会員がこれにより損害を受けても当社はその損害を賠償する責は負いません。
3. インターネットの使⽤により⽣じた損害については、当社は⼀切その責を負いません。当社の管理下にあるインターネット通信回線を利⽤する際につきましても、ご⾃⾝での危機管理をお願いいたします。
4. 会員及び第三者の所有物や現⾦等の貴重品、その他これらに類する物の盗難・紛失・毀損・⼈的事故等につきましては、当社は⼀切の責を負いません。
5. 天変地異、⾃然災害、戦争、⽕災、その他、当社の責に帰することができない事由により、当施設運営の履⾏が不可能または著しく困難になったとき、会員がこれによって損害を受けても当社はその損害の賠償する責を負いません。
6. 法令に基づく公権⼒の⾏使、関係官公庁の指導、もしくは政府の規制・命令または指導等による当施設の収⽤、取り払い、利⽤禁⽌等の事由が発⽣する等、当社の責に帰することのできない事由により、当施設運営の履⾏が不可能または著しく困難になった場合、会員がこれによって損害を受けても当社はその損害を賠償する責を負いません。
10. 個⼈情報の取り扱いについて
1. 当社は個⼈情報保護に関する法令その他の規範を遵守し、個⼈情報を適正に取り扱います。
2. 当社は、当社個⼈情報保護⽅針に基づき、個⼈情報を適正に取り扱います。
3. 当社は、会員からいただいた個⼈情報について当施設の運営管理のみに使⽤し、他の⽬的には使⽤いたしません。
2. 当社は、当社個⼈情報保護⽅針に基づき、個⼈情報を適正に取り扱います。
3. 当社は、会員からいただいた個⼈情報について当施設の運営管理のみに使⽤し、他の⽬的には使⽤いたしません。
11. 付則
1. 本利⽤規約を令和6年10⽉1⽇より施⾏いたします。
制定:令和6年10⽉1⽇